IT・デザイナー求人サイトのグラフィカルジョブが、デザイナーを目指す方のお役に立つ、業界の情報をお届けします。

webデザイナーの健康保険はどうなっている?

日本には国民皆保険と言う制度があり、国民の全員は健康保険に強制的に加入させられます。この制度は今や世界の注目を浴びていて、アメリカも日本に見習おうという傾向があります。この健康保険は何種類かありますが、webデザイナーが独立してフリーになると国民健康保険に加入することになります。これは義務ですから拒否することはできませんし、国民健康保険証は身分証明書にもなります。これとは別に民間の保険会社の保険に加入するのは任意です。

人は丈夫なのが何よりですが、時には体調が悪くなったり歯が悪くなったりもします。薬局の市販薬には国民健康保険は適用されませんが、病院や診療所での処方箋で安く薬が買えます。怪我をしたときにも国民健康保険が適用されますから、考えてみればこの制度はとても便利で国民のためになります。この保険の難点はその適用範囲がやや限られていることですがそう贅沢は言えません。曲がりなりにもほとんど全ての病気や怪我はこの健康保険で間に合います。間に合わない部分は民間のさまざまな保険に加入すれば万全でしょう。

このように、健康保険は誰でもが加入していますが健康保険料は安いとはいえません。しかし、フリーのwebデザイナーの場合は確定申告で控除の対象になりますからそれをかんがえれば健康保険料は高いとは言えないでしょう。たとえば神経を使う仕事をしていて胃腸の具合が悪くなった時、風邪やインフルエンザにかかった時、虫歯などで歯の治療が必要な時、あるいは道で転んで骨折をしたなど、何がいつ起きても不思議ではないのですから、健康保険はありがたいと思いましょう。ただし民間の保険で生命保険や養老年金保険、あるいは火災保険や盗難保険などは別の話です。

すなわちwebデザイナーは生身の人間ですから、健康保険の適用範囲であればそれを使って体調を整えながらの仕事をすることができるのです。これは大切なことでフリーのwebデザイナーは身体が資本ということを、しっかり覚えておきましょう。つまり身体が丈夫であってこそ存分に仕事ができるのです。また元来病弱な体質であればなおさら健康保険は大切になります。会社員の時にも健康保険はあったでしょうが、フリーの身には極めて大切なのです。ただし風邪で仕事を休んでいる時の有給休暇のようにはいきませんからこれは勘違いをしないようにしましょう。健康保険はできれば使わないに越したことはないので、丈夫な人は健康保険料を国にただ取りされているような気になるかも知れませんが、他人のことは明日は我が身かもしれないのですから、webデザイナーが独立したら必ず健康保険に加入をし、金銭的な余裕があれば民間の保険にも加入することを考えましょう。

この記事を書いた人

IT・デザイン・クリエイター向け求人サイト、グラフィカルジョブのライターです。デザイン業界に関する皆さんの疑問にお答えできる記事を投稿していきたいと考えています。

グラフィカルジョブで「WEBデザイナー」の求人を検索する