IT・デザイナー求人サイトのグラフィカルジョブが、デザイナーを目指す方のお役に立つ、業界の情報をお届けします。

Webデザイナーになるための面接試験での服装について

Webデザイナーを目指す場合、一般的にWebコンテンツの制作を行っている会社や、デザインスタジオなどに就職することになります。個人でスタジオなどを構えていたり、フリーランスで仕事をする有名なWebデザイナーも中にはいますが、多くは、会社やデザインスタジオなどに勤めて仕事をしています。

会社やデザインスタジオに勤めるためには、就職活動をしなくてはなりません。Webデザイナーになるための就職活動は一般企業の就職活動と変わりはなく、インターネット上の求人サイトや求人雑誌などから募集情報を取得し、気になるところがあれば応募します。応募の仕方は会社のホームページ上の専用フォームから申し込んだり、会社によって応募方法が異なるところがありますが、大抵は履歴書や職務経歴書、作品集などといった書類を作成して応募します。そして書類選考が通ると面接になります。

Webコンテンツの制作を行っている会社やデザインスタジオでも、大手の場合は1次面接、2次面接といったように複数の面接試験が行われる場合や、ペーパーテストなどが行われる場合がありますが、Webコンテンツの制作を行っている会社やデザインスタジオの多くは、数人から数十人程度の規模です。そのため、就職試験は大抵は書類選考と面接試験によって採用が決まります。それだけに面接試験というのは重要なのです。

Webデザイナーは時代の最先端を行く職種として華やかなイメージがありますが、納期に合わせてWebコンテンツを制作し公開しなければならないために、体力的にも精神的にも厳しい面がありやる気が必要になります。それだけに面接では、やる気を訴えることが重要です。面接対策として志望動機などはあらかじめ、回答を用意しておくといよいでしょう。

就職活動というとリクルートスーツというイメージがありますが、面接では、職種によって適当な服装をしていくことも大事です。一般企業などでは服装はとリクルートスーツの方が適当でしょう。しかしWebデザイナーの募集の場合、必ずしもリクルートスーツでなければならないということはありません。

大手の会社やデザインスタジオを受験する場合は、リクルートスーツの方が好まれることがあります。しかしWebコンテンツの制作・開発を行っている会社やデザインスタジオは、数人から十数人程度の、ほかの業種に比べると会社の規模が小さくアットホームな雰囲気のところが多くあります。そのようなところを受験する場合リクルートスーツで面接に行くと、悪目立ちしてしまう場合があるのです。ラフな格好はNGですが、失礼のない程度の恰好の方がよいところもありますから、募集する前にその会社のカラーや雰囲気などもチェックしておくようにしましょう。

この記事を書いた人

IT・デザイン・クリエイター向け求人サイト、グラフィカルジョブのライターです。デザイン業界に関する皆さんの疑問にお答えできる記事を投稿していきたいと考えています。

グラフィカルジョブで「WEBデザイナー」の求人を検索する