IT・デザイナー求人サイトのグラフィカルジョブが、デザイナーを目指す方のお役に立つ、業界の情報をお届けします。

Webデザイナーはプログラムが組めないとダメなの?

ソフトウェア開発を行うソフトウェアハウスにおいては、プログラムの仕様を作成するプランナーやディテクター、仕様に沿ってプログラミングを行うプログラマー、そのプログラムの問題を洗い出すデバッガなど、作業内容に合わせてスタッフが分かれているケースが多くあります。中には、プランナーとプログラマーを兼任したり、プログラマーとデバッガを兼任したりといったこともありますが、開発するソフトウェアがある程度の規模になると、役割ごとにスタッフがいて分業化されている方が多いでしょう。

Webコンテンツの制作においても、最近は分業化が行われていて、Webコンテンツの仕様を考えるスタッフ、Webページのデザインを行うスタッフ、コンテンツに使用するアイコンやイラスト、動画や音楽などを制作するスタッフ、デザインされたWebページを実現するHTMLを制作するスタッフ、プログラムを制作するスタッフといったように、作業ごとにスタッフがいることもあります。しかし、分業化は、WebブラウザをプラットフォームとするWebアプリケーション開発を行っていたり、ECサイトやポータルサイトを開発するといった大きな規模の開発を行う場合や、大手の制作会社などで見られる手法で、企業や店舗などの名刺がわりとなるホームページを作成したり、プラグインプログラムを実装するなどによってプログラム開発の必要のないコンテンツを制作している場合などは、いくつかの作業をWebデザイナーが兼任しているのがよく見られます。
Webデザイナーが技術職なのか、それともデザイン職なのかはっきり判断ができない理由がここにあります。

一般的にWebデザイナーというと、Webコンテンツの制作をしている人というイメージで考えられていますが、Webコンテンツの仕様を決めるプランナー、ディレクター、プログラミングを行うプログラマーといった仕事は非常に専門性が高いことから、それらの作業を行うスタッフは、制作現場やWeb業界においてはWebデザイナーと区別されています。Webコンテンツで使用するプログラムやWebブラウザを利用するシステムを開発するスタッフはプログラマーと呼ばれ、仕様を決めるスタッフはディレクターやWebプランナー、Webディレクターなどと呼ばれているのです。

Webデザイナーという言葉ほど、Webコンテンツの制作の仕方や作業については知られていないため、Webデザイナーはプログラムを組まなくてはならないのかと考える人もいます。プログラムが組めるに越したことはありませんが、プログラムや仕様を考えるといった専門性の高い作業については専門のスタッフがいるため、自分で望まない限り必要はないといえます。

この記事を書いた人

IT・デザイン・クリエイター向け求人サイト、グラフィカルジョブのライターです。デザイン業界に関する皆さんの疑問にお答えできる記事を投稿していきたいと考えています。

グラフィカルジョブで「WEBデザイナー」の求人を検索する