IT・デザイナー求人サイトのグラフィカルジョブが、デザイナーを目指す方のお役に立つ、業界の情報をお届けします。

Webデザイナーが使用しているエディター紹介

Webデザイナーは、クライアントの要望やイメージに合わせてWebページのデザインを行い、そのデザインを使ってHTMLとCSSを作成するコーディングを行うのが主な仕事ですが、その作業においては様々なアプリケーションを利用します。例えば画像の制作やデザインについてはPhotoshopやIllustratorといったグラフィックソフトが多く利用されていますし、それ以外のソフトも多く使用しています。Fireworksに代表される画像ソフトはイラストや画像を作成にも使用されますが、出来上がったデザイン画像をカットしてパーツにするのにも使われます。

そしてコーディング作業においてはエディタ(エディター)といったソフトが使用されます。WebページのデータファイルであるHTML形式のファイルはテキストファイルです。そのため、OSに付属しているテキストを扱うツールなのでも制作することもできます。Windowsであれば付属ソフトのメモ帳でもHTML形式のファイルを扱うことは可能なのです。しかし、メモ帳などのソフトは文字の入力作業ができるだけです。HTMLタグや構文のスペルミスや構文の書式ミスがあっても、メモ帳では気づかずにそのまま作業を進めるといったこともありますが、Dreamweaverなどのエディタソフトを使えば構文ミスなどの問題に対処できます。

HTMLのスペルチェックや構文チェック機能といったものが搭載されているのがエディタといわれるツールです。エディタはフリーのものやシェアウェアものなど様々な種類があるため、Webデザイナーによって好みにあったエディタを利用しています。エディタでは、入力しながらHTMLタグと情報が異なった色合いで表示されるといった機能があるため、より効率的にコーディング作業を行うことができるのです。

ホームページは、市販のホームページ作成ソフトを使っても制作することができます。ホームページ作成ソフトはグラフィカルなユーザーインターフェースを持っていて、ワープロソフトで文書を作成するのと同じ感覚でWebページを制作することができるため、HTMLやCSSについて知識が全くない人でもホームページを制作することができます。
ですが、ホームページ作成ソフトは非常に便利なものである反面、問題がないわけではありません。というのはホームページ作成ソフトには自動的に構文ミスなどを修正する機能などがあるのですが、それがときに目的にそぐわない修正を行ってしまうことがあるのです。Webの世界は技術の推移が早く、構文の作成方法が変わってしまう場合があります。
しかし市販のホームページ作成ソフトでは、そうした構文の変化に関係なく自動的に構文を修正してしまう場合があります。そのためプロのWebデザイナーは市販のホームページ作成ソフトではなく、多くはエディタを使用してコーディング作業を行っているのです。

この記事を書いた人

IT・デザイン・クリエイター向け求人サイト、グラフィカルジョブのライターです。デザイン業界に関する皆さんの疑問にお答えできる記事を投稿していきたいと考えています。

グラフィカルジョブで「WEBデザイナー」の求人を検索する