IT・デザイナー求人サイトのグラフィカルジョブが、デザイナーを目指す方のお役に立つ、業界の情報をお届けします。

グラフィックデザイナーとウェブデザイナーとの違い

近年のインターネットの普及は目覚ましく、今ではインターネットを見るため、使うためにパソコンやスマートフォンが1人1台に近く普及しています。これまではインターネットを敬遠していた人も、インターネットが無いと不便を感じるようになりました。このインターネットにある情報をビジュアル化するのがサイトで、このサイトを構築するのがウェブデザイナーやコーダーと呼ばれる人たちです。

ウェブデザイナーの定義は、グラフィックデザイナーができて、なおかつ制作したビジュアルを電子データにして、さらにそれをコーディングと呼ばれる作業でインターネットのサイトに仕上げる人、ということになります。一方でグラフィックデザイナーの定義は、グラフィックデザインをして、それを印刷ができるような版を作ることですが、この印刷用の版は今では電子データになっています。

こうして見てみますと、現時点ではグラフィックデザイナーもウェブデザイナーも、必要とされるスキルや仕事の内容にそう大きな違いはないと言えます。その違いはデザインをした成果を印刷物用の電子データにするまでがグラフィックデザイナーであるのに対し、それにさらにコーディングという手間をかけるのがウェブデザイナーだと言うことになります。このようにグラフィックデザイナーとウェブデザイナーとの違いは、その最終段階にあると言えます。ただし、もっと細かく言えば、グラフィックデザイナーとウェブデザイナーとの違いはその目的が異なるために、デザインの出発点から、その考え方が異なるところにあると言えるでしょう。

グラフィックデザイナーは、ポスターをはじめとする印刷物がビジュアルの最終段階の成果品になりますから、それを意識したデザインやレイアウトから出発します。他方、ウェブデザイナーはインターネットのサイトが最終的な成果品ですから、それを意識する出発点になります。このように出発点でのデザインコンセプトは異なりますが、実際のデザインワークの過程では使う素材もほぼ同じですし、それをビジュアル化していく過程も同じです。どちらも同じパソコンとソフトウェアを使います。したがって、従来はグラフィックデザイナーとしての仕事をしていた人がウェブの知識とスキルを身につければ、容易にウェブデザイナーになれるでしょうし、また、ウェブデザイナーの原点はグラフィックデザインにあります。その意味で現実にはグラフィックデザイナーからウェブデザイナーに転身する人が増えているようです。
ちなみに最近のデザイン専門学校などでは、グラフィックデザイナーを養成すると同時にウェブデザイナーの養成にも力を入れているようです。いずれにしてもグラフィックデザイナーとウェブデザイナーはどちらもクリエーターとして情報社会には欠かせない存在なのです。

この記事を書いた人

IT・デザイン・クリエイター向け求人サイト、グラフィカルジョブのライターです。デザイン業界に関する皆さんの疑問にお答えできる記事を投稿していきたいと考えています。

グラフィカルジョブで「グラフィックデザイナー」の求人を検索する