portfolio-13

登録日: 閲覧数:578 いいね!数:6

portfolio-13
good
いいね!する

山縣玲彦

会員登録日:2016年4月6日 (11:18) 最終ログイン日:2021年6月26日 (00:51)

プロフィールイメージ
山縣玲彦
自己紹介
自己紹介欄をご覧くださいましてありがとうございます。
私は個人デザイナーの方の元で勉強をさせていただき
広告代理店勤務を経て現在に至ります。
途中、株式会社を起業しましたが、デザイン業務に集中でないため
会社を整理し、フリーランスとして活動しています。

就職先の「西海岸アドバタイジング」はわずか7名の小さな代理店でしたが
多くのブレーンやクライアントが参加しており、
バラエティにとんだ多くの作品に携わらせていただきました。
エディトリアルの奥深さとともに魅力を感じ、
以降エディトリアルの仕事を主軸に活動しています。

アートディレクターとしては、企画・立案から関わることも多く
カメラマン、スタイリストの人選も含めて関わってまいりました。
また、写真集などでも海外ロケに帯同して
カメラマンとの綿密なディスカッションとともに
作品を創らせていただきました。

デザイン学校の非常勤講師の仕事もさせていただき
後輩の指導をすることで、より一層のスキルアップができたと思っています。

私のデザインのポリシーは相手に伝わることを第一に考えています。
奇抜な発想に頼ったり、余計な装飾に頼る傾向はありません。
あの「星の王子さま」の作者サン=テグジュペリの言葉を借りれば
”デザイナーは付け加えるものがもう何もないときではなく、
省くものがなくなったときに、作品が完璧になったと気づく”
また、FedExやハワイアンエアラインズのCIを制作した
リンドン=リーダーは
”私がデザインで心がけているのは 2 つ。
シンプルさと明瞭さ。
すばらしいデザインは
この 2 つから生み出される”
毎日の制作の中でこれらの言葉を念頭に作業をしています。

週刊誌から季刊誌、フリーペーパーまでを
ディレクションさせていただき、時代とともに変化する
多くの引き出しを持ち続けるために今でも書店通いが
日常の行動になっています。
WEBデザインにも興味はありますが、
紙のデザインにこだわりたい気持ちを強く感じています。

年齢的には折り返しを過ぎていますが
世の中の流れに逆らわず、しなやかに居たいと思っています。
多くの意見とどのように共生していくのか
最大公約数の先を見据えて、多くの現場で
これからもスキルアップすることを望んでいます。
学歴・職歴等
ポートフォリオ

その他のクリエイターのポートフォリオ

二次創作

二次創作

PHP出版『ラクちん骨盤背骨のゆがみ直し健康法』

PHP出版『ラクちん骨盤背骨のゆがみ直し健康法』

TRAIN

TRAIN

境界線

境界線

ZINE

ZINE

関東初詣マップ

関東初詣マップ

portfolio_06

portfolio_06

イメージを形に

イメージを形に

ontable-collage family

ontable-collage family

サイケな女の子

サイケな女の子

デジタルアート作品

デジタルアート作品

『 Fの人々 』

『 Fの人々 』

小冊子、季刊誌など

小冊子、季刊誌など

ページ物(保険関係)

ページ物(保険関係)

掲載誌

掲載誌

event13

event13

春をまつ

春をまつ

もっと一緒にバレーがしたかった

もっと一緒にバレーがしたかった

剣1(3DCG)

剣1(3DCG)

ソフトバンクショップB4チラシ

ソフトバンクショップB4チラシ

採用ご担当者様へ

無料プランなら0円から、

求人をご掲載いただけます!

注目の新着・更新求人!

編集部オススメの求人!