IT・デザイナー求人サイトのグラフィカルジョブが、デザイナーを目指す方のお役に立つ、業界の情報をお届けします。

Webデザイナーのためのポートフォリオにはプロフィールを掲載しよう

様々な作品を集めて一覧することができるポートフォリオは、作品制作の履歴書であると同時に、デザイナーのセンスや実績などを証明する自己紹介ツールです。そのためデザイナー系の職種を目指す学生などが就職活動のためにポートフォリオを制作しますし、プロのデザイナーでも転職のためなどにポートフォリオを作成する人が多くいます。

Webデザイナーを目指す人や、Webデザイナーとして活躍する人もポートフォリオを作成する人は多く、Webデザイナーの場合はポートフォリオサイトを制作する人もいます。Webデザイナーが多く活躍するWebコンテンツなどを制作する企業などでは、採用試験にあたって作品を求めるところがありますから、ポートフォリオやポートフォリオサイトを作っておけば、就職活動に有効に活用できます。

ポートフォリオは形式など決まっていないため、独自に作成することができますが、作る上でいくつか注意しなくてはならない点があります。
注意点の第一は、見やすいものを作るということです。画像や画像の解説文がごちゃごちゃに並んでいたり、同じテーマやジャンルの作品が順不同に並んでいたり、画像の解説文がすべて表記されていなかったり、誤字、脱字が多かったりというポートフォリオはNGです。ポートフォリオはその人の自己紹介を行うものですから、ポートフォリオを見ればその人がどんなタイプのデザイナーなのか、どんなジャンルを得意としているのかといったことが伝わるようにしなくてはなりません。

最近はポートフォリオのレイアウトをパソコンで行う人も多く、美しいポートフォリオを作ってくる人が多くなっています。しかしその反面、個性やオリジナリティなどに欠ける部分もありますから、オリジナリティのあるポートフォリオを作成することを心がけるようにしましょう。

ポートフォリオというと作品集というイメージがあるために、収録するのを忘れがちになるのがプロフィールです。市販の写真集などを見ると、欄外や、巻末などに作者のプロフィールが掲載されています。ポートフォリオにもプロフィールを乗せるようにしましょう。プロフィールはできればポートレートつきのものが好まれます。ポートレートは履歴書に使用するような、写真スタジオで撮影した固い写真である必要はありません。ポートレートはラフなものでよいのですが、あまりふざけた写真を掲載すると、ポートフォリオ自体の品位を下げることになってしまうため、その点を考慮して、友人や家族などに撮影してもらうとよいでしょう。

この記事を書いた人

IT・デザイン・クリエイター向け求人サイト、グラフィカルジョブのライターです。デザイン業界に関する皆さんの疑問にお答えできる記事を投稿していきたいと考えています。

グラフィカルジョブで「WEBデザイナー」の求人を検索する