デザイナーになるには?グラフィック・WEB・ファッションなど、デザインやデザイナーに関する情報を発信

デザイナーになるには?

グラフィカルジョブ ライターA

グラフィックデザイナーにおすすめの本10冊

学校では教科書を使用して勉強をします。いくらインターネットとパソコンが進化しても、印刷物は減るどころか、逆に増える傾向が見られます。印刷物はやはり、アナログ人間とは切り離すことはできないでしょう。グラフィックデザイナーはCGデザイナーとも呼…

グラフィックデザイナー御用達の雑誌がある

今はインターネットの時代と言われていますが、何でもがパソコンやスマートフォンで用が足りるということはありません。従来からある印刷物は、依然として重要な情報源として多くの人が利用しています。だからこそ、グラフィックデザイナーの存在が必要だとも…

グラフィックデザイナーになるための勉強あれこれ

勉強は小中高、さらには大学や専門学校でしますが、グラフィックデザイナーになるための勉強となると限られてきます。グラフィックデザイナーは特殊な技能職ですから、グラフィックスデザインを専門とする学校で勉強をするのが一般的な方法であり、効果が得ら…

絵が下手でもグラフィックデザイナーになれる!

ITが進化した今、パソコンの普及率には目覚ましいものがあります。その多くはWindowsのパソコンで、主に文章や作表などで使われています。またマッキントッシュのパソコンは文章や作表もできますが、それよりも作画に使われていて、グラフィックス向…

なんと、個展を開くグラフィックデザイナーもいます

陶芸家や画家はしばしば個展を開いて自分の作品を飾り、それに値段をつけて即売をしています。これは音楽家のリサイタルも同じことです。グラフィックデザイナーもご多聞にもれず、個展を開いています。個展を開くのには場所が必要になりますが、都心部などに…

インハウス・グラフィックデザイナーとは

グラフィックデザイナーやコピーライター、編集などでインハウスという仕事があります。またインハウスに近い仕事もありますが、これはハウスエージェンシーの個人版です。インハウスのグラフィックデザイナーは、その企業の社員ではありませんが、社員同様の…

グラフィックデザイナーが発行する請求書で知っておきたいこと

会社勤めを辞めて独立をして、いよいよフリーランスのグラフィックデザイナーになりました。さあ、これからは自分で仕事の依頼をとってきて、自分で制作をして納品までもっていくことになります。今までは仕事の依頼をとってくるのは営業スタッフであり、グラ…

グラフィックデザイナーの開業方法と手続き、そして極意

グラフィックデザイナーとして、20代でデザイン制作会社あるいは広告代理転職に希望を持って張り切って入社してから約10年。30代になるとそのままその会社で頑張るか、さらに条件が良いところへ転職を図るか、それとも独立をするかなど、さまざまなこと…

グラフィックデザイナーと確定申告の実際

グラフィックデザイナーだけとは限りませんが、会社員の身分でも年収が2000万円を超えると、会社とは別個に確定申告をしなければなりません。また、年収が極端に少なければ確定申告をする必要はありません。しかし、通常の場合、まずまずの収入を得ている…

グラフィックデザイナーへの業務委託の募集方法

デザイン会社や広告代理店を辞めて独立をし、フリーランスのグラフィックデザイナーとして仕事を始めたら、最初のうちは人脈やコネでの仕事の依頼があったので、順調だったが、2年目になると、それが少しずつ減り始めたなどはしばしばあることです。それまで…

【注意が必要】グラフィックデザイナーのプロフィール紹介方法

プロフィール、あるいはプロファイルは日本語では経歴というような意味合いです。履歴書のようなものですが、そのメインは職歴で、これは特にフリーランスには必要になります。派手な仕事であればプロフィールはインターネットなどで紹介されたり、雑誌に掲載…

フリーランスのグラフィックデザイナーという身分

フリーランス、あるいはフリーもしくはフリーランサーということはどこの会社にも属していないで仕事をする人です。このような人は個人事業主ということになり、自分でお金を稼ぎ、税金を払って生活をする人です。プロ野球選手もある面ではフリーランスですが…

グラフィックデザイナーの名前と略称

人は名前を持っていて、それが同姓同名の人も少なくないのですが、そのようなときには区別するために、○○の誰という形容詞を使います。例えば俳優の○○、理髪店の○○酸と言う具合です。このほかに人を指すときに略称、あるいはニックネームが使われます。…

グラフィックデザイナーは名刺になんという肩書きを入れる?

会社に勤めていると会社が名刺を作ってくれますから、それを使います。そこには自分の名前があり、何らかの肩書きがついています。肩書きも所属する部とか課だけのこともあり、さらに職種が書かれていたり、会社内もしくは社外的な地位を示す肩書きがあります…

全てのフリーグラフィックデザイナーは個人事業主

会社に勤務している人は自分で事業をしているわけではなく、事業主と契約をして働いています。この会社勤めを辞めて独立をして、フリーのグラフィックデザイナーになると、身分は個人事業主になります。個人が会社のような存在になり、自分で自分の仕事をする…

グラフィックデザイナーによくある、業務委託

グラフィックデザイナーでデザイン制作会社や広告代理店に勤務していて、そこを辞めて独立をしてフリーになろうと考える人がいます。会社という安定したところから、新たな人生を歩むのですが、これは独立をしたいと考える人次第ですから、その場合はしっかり…

こんな時、フリーのグラフィックデザイナーに依頼が来る

フリーのグラフィックデザイナーが黙ってデスクに座っているだけでは、仕事の依頼はどこからも来ません。フリーのグラフィックデザイナーは、仕事の依頼を自分で探さなければなりません。売り込みも大切ですが、営業のセンスがないと売り込みはなかなか成功し…

グラフィックデザイナーだからカッコいい屋号がいい?

会社勤めを辞めて独立をし、フリーランスのグラフィックデザイナーになるという人がいます。フリーランスは会社ではありませんが、名前が必要になります。これは実名でもいいのですが、それではグラフィックデザイナーらしさが感じられませんから、 何はイン…

現役グラフィックデザイナーの、副業事情

人は正業のほかに副業でお小遣いを稼ぐということがあり、副業には正業の延長と、まったく異なる方向があります。多くは、正業であるグラフィックデザイナーの延長線にある副業です。グラフィックデザイナーの場合、その知識とスキルを利用できるグラフィック…

これが結論!グラフィックデザイナーは儲かるのか

儲かりますか?という言葉が日常の挨拶のようになっています。これは仕事をしていますか?お元気ですか?というようなことで、深い意味合いはないようです。 しかし、○○という仕事は儲かるという場合には、まさにその仕事をする人は高額所得者を意味します…

グラフィックデザイナーの労働時間、実際のところ

労働時間は原則として、1日に8時間と定められています。これは多くの国で採用されているようで、その確固たる根拠は定かではありませんが、1日24時間のうちで、3分の1は働く時間だという観念があるようです。では、果たして実際にこの労働時間は、どの…

グラフィックデザイナーの手取り収入が知りたい!

世界中で大半の国は、国民からの税金で国家を維持しています。税金だけでは足りない分は国債を発行して借金で穴埋めをしたり、各国家間で借款という名目で、お金の貸し借りや援助をおこなっています。そこで問題になるのが税金で、これはさまざまな名目があり…

はたして、グラフィックデザイナーに定時はあるのか

仕事の種類により、実務をおこなう時間帯はまちまちです。今の多様化した時代には、流通は365日24時間休むことなく動いていますし、インターネットもしかりです。この時間帯の中で人々は、それぞれの仕事に応じて、基本的には1日に8時間の労働をしてい…

残業なし、残業少なめのグラフィックデザイナーっているの?

今ではかなり改善されたのか、それとも表沙汰にならないだけか、残業による過労で命を落とす人が一時期は大きな社会問題になりました。また、最近では残業を是とし、残業代は支払わないで、成果次第で報酬を査定するという話もでてきています。これは無茶な話…